親不知海水浴場「海の祭典」が開かれました。
気温も上がり、そろそろ海に入りたい季節になってきました。
こちら道の駅「親不知ピアパーク」では、昨日、海の祭典が行われました。
昨日はとても良い天気に恵まれ、神主さんが浜茶屋へ来られてお払いをしていただきました。

みなさんが今年も無事に、楽しく海水浴を楽しめますように。。。
道の駅「親不知ピアパーク」に来られる際は「親不知I.C」を下りて左折に1.5kmとアクセスも良いですよ。
海に浮かぶ高速道路、そして、写真右奥に見える投げ岩と鬼蹴り岩を目印にお越し下さい。

お神酒を海に、そしてお供え物もそえられました。
お魚もたくさんとれますように。。。

昨日の親不知海岸の様子です。穏やかな海です。
私も足だけつかってみました。ひやっとして気持ちよかったです。
夏と言ったら海!親不知の海!ですね☆

海も透き通っていてとてもきれいです。
こちら、親不知海岸では「水質AA」と判断され、とてもきれいな海ですよ。
海がきれいなときは、小さな魚もみることができます。
そしてなんと!運がよければ「ヒスイ」がみつかるかも?という宝石の落ちている海です。
※「水質AA」とは、ふん便性大腸菌群が検出されないこと、油膜が認められないこと、COD(化学的酸素要求量)が2mg/以下であること、透明度が1m以上あること のいずれの条件も満たしている水質です。
【放射線測定の結果】
海水浴場においてサーベイメータ(携帯式測定器)により放射線量を測定した結果、測定を行ったいずれの海水浴場においても0.05~0.07マイクロシーベルト/時となっており、福島第一原子力発電所事故発生前の通常時の値と変わりありません。
更に気になる方、詳しくは→糸魚川市HP←までどうぞ。
ちなみに、こちらの浜茶屋は7月9日(土)オープン!!
浜茶屋スタッフをはじめ、親不知ピアパークの職員一同、全国各地の皆さんのご来場心よりお待ちしております(・▽・)♪
→道の駅 親不知ピアパークホームページトップへ←
こちら道の駅「親不知ピアパーク」では、昨日、海の祭典が行われました。
昨日はとても良い天気に恵まれ、神主さんが浜茶屋へ来られてお払いをしていただきました。

みなさんが今年も無事に、楽しく海水浴を楽しめますように。。。
道の駅「親不知ピアパーク」に来られる際は「親不知I.C」を下りて左折に1.5kmとアクセスも良いですよ。
海に浮かぶ高速道路、そして、写真右奥に見える投げ岩と鬼蹴り岩を目印にお越し下さい。

お神酒を海に、そしてお供え物もそえられました。
お魚もたくさんとれますように。。。

昨日の親不知海岸の様子です。穏やかな海です。
私も足だけつかってみました。ひやっとして気持ちよかったです。
夏と言ったら海!親不知の海!ですね☆

海も透き通っていてとてもきれいです。
こちら、親不知海岸では「水質AA」と判断され、とてもきれいな海ですよ。
海がきれいなときは、小さな魚もみることができます。
そしてなんと!運がよければ「ヒスイ」がみつかるかも?という宝石の落ちている海です。
※「水質AA」とは、ふん便性大腸菌群が検出されないこと、油膜が認められないこと、COD(化学的酸素要求量)が2mg/以下であること、透明度が1m以上あること のいずれの条件も満たしている水質です。
【放射線測定の結果】
海水浴場においてサーベイメータ(携帯式測定器)により放射線量を測定した結果、測定を行ったいずれの海水浴場においても0.05~0.07マイクロシーベルト/時となっており、福島第一原子力発電所事故発生前の通常時の値と変わりありません。
更に気になる方、詳しくは→糸魚川市HP←までどうぞ。
ちなみに、こちらの浜茶屋は7月9日(土)オープン!!
浜茶屋スタッフをはじめ、親不知ピアパークの職員一同、全国各地の皆さんのご来場心よりお待ちしております(・▽・)♪
→道の駅 親不知ピアパークホームページトップへ←
by oyashirazu-pp
| 2011-07-07 14:29
| 浜茶屋
道の駅 親不知ピアパークの観光案内ブログです!(^-^)/
by oyashirazu-pp
カテゴリ
全体親不知情報
レストピア
漁火
おさかなセンター
ふるさと体験館
翡翠ふるさと館
まるたん坊
浜茶屋
糸魚川情報
観光案内所
未分類
最新の記事
12月 休業日のお知らせ |
at 2023-11-30 17:34 |
本ズワイカニ漁が解禁! |
at 2023-11-23 11:22 |
今週後半は雪マーク |
at 2023-11-19 07:45 |
山には「お猿さん」 |
at 2023-11-12 12:20 |
亀のキーホルダーなど |
at 2023-11-09 10:30 |
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
リンク

・翠の交流都市 /糸魚川市
(糸魚川市ホームページ)
・石ころたちのジオ端会議
(糸魚川ジオパークスタッフのブログ)
・たら汁がオススメの新潟の道の駅越後市振の関
(道の駅 越後市振の関ホームページ)
・日本一のベニズワイガニ直売所・マリンドリーム能生
(道の駅 マリンドリーム能生ホームページ)